モンストのエクストラクエスト「ダイナ」の安定攻略と適正キャラ・周回パーティ、ギミックなどをまとめています。
初クリアや運極を目指す方の参考になれば幸いです。降臨枠はエデンやエルドラドが周回しやすくておすすめです。
▶︎みんなのクリアパーティはこちら▶︎ダイナの出現条件はこちら
適正パーティ編成
私の周回パーティ
ス(獣) |
ス(獣) |
エル(獣) |
エル(獣) |
ガチャ限ゴリゴリのパーティ編成です。ヘラクレスの火力とウリエルの号令SSの相性がバッチリです。負けにくくするためにお助けアイテムの「10%ダメージ」「HP1万UP」「小ハート必ず出現」は必ず使うようにしましょう。
エルドラドも優秀
ド(神) |
(神) |
(獣) |
エル(獣) |
エルドラドの状態異常回復が非常に役に立ちますし、友情のラウンドフラッシュを効果的に当てれると火力としても十分です。ダメージウォール対策がないキャラがいる編成の場合は忍者処理のタイミングに気をつけましょう。
ガチャ限ゴリゴリ
ス(獣) |
(獣) |
エル(獣) |
エル(獣) |
火力枠のヘラクレスに状態異常回復のミカエル、万能のウリエル2体のパーティです。
主なギミック
| ギミック | ポイント |
| 感染毒 | |
| 重力バリア | 対策必須 |
| 伝染霧 | 中ボスダイナ |
| ドクロ(忍者) | DW&HW展開 |
| ドクロ(ワープ雑魚) | W&HW展開 |
| 撃種変化パネル | |
| 蘇生 |
各ステージ攻略
ステージ1:ドクロたくさん

▼解説
ヘラクレス×2、ウリエル×2パーティの場合はSSを貯める必要がないので、雑魚処理して突破しましょう。
ステージ2:トリケラトプス

▼解説
中ボスのトリケラトプスを倒すと雑魚が全撤退するので、トリケラトプス特攻がおすすめです。
ステージ3:伝染霧

▼解説
ダイナの感染毒(右上)、同キャラを編成している場合は伝染霧(左)に注意しましょう。感染毒になったキャラはできるだけ味方に当たらないよう気をつけましょう。
ステージ4:トリケラから

▼解説
トリケラトプスを7ターン以内に処理して、ヒーリングしながらダイナの感染毒(右上)に注意しながら8ターン以内に倒してドロップを目指しましょう。
ボス攻略
ボス1:スピクリ36ターン

▼解説
ボス戦からは雑魚処理してヒーリングウォール展開、感染毒をうつさないようにすること、HP管理をすることを徹底しましょう。撃種変化パネルに乗って変にイレバンすることがあるので、感染毒をもらっている場合はイレバンしないようなルートで弾きましょう。
ボス2:にんにん

▼解説
ダメージウォール対策キャラが少ない場合はL字に張られないよう忍者処理に気をつけてください。気弾(左下)前にしっかり回復するよう意識しましょう。
ボス3:トリケラから

▼解説
トリケラトプスを優先処理して、ヒーリングしながら感染毒に注意しながら、ダイナにダメージを与えて行きましょう。
ボス4:トリケラから

▼解説
トリケラトプス2体から処理しましょう。ウリエル号令SSでヘラクレスを効果的に弾けると大ダメージが狙えます。ヘラクレスとウリエルを交互に編成しているとターン調整が必要ですが、この並び順だとウリエルSSをどちらかは感染毒なしの状態で撃てるのでターン調整が上手くできない方は一度試してみてください。
運枠/無課金パーティ
自陣無課金パーティ
零(進) |
(神) |
ド(神) |
エル(獣) |
クエスト情報
| クエスト名 | 原始竜の黒い翼 |
| 難易度 | EX |
| 属性/種族 | 闇/ドラゴン |
| スピクリ | 36ターン |
| 経験値 | 3700 |
| ドロップ | ダイナ |



