モンスト×七つの大罪コラボの究極「ギルサンダー」攻略法(勇気のまじない)と適正キャラ、メダル稼ぎパーティ、ギミックなどをまとめています。
初クリア(オーブ5個)や運極を目指す方の参考になれば幸いです。ギルサンダーは直ドロップなので根気が必要ですね。
▶︎みんなのクリアパーティはこちら▶︎七つの大罪コラボのまとめはこちら
▶︎エリザベスの運極作成はこちら
適正パーティ/メダル稼ぎ
おすすめパーティ
(進) |
零(進) |
零(進) |
ヴェン(獣) |
ギルサンダー攻略法はアンチブロックの反射キャラ多めの編成で雑魚処理をしっかりすることです。被ダメは結構大きいので闇属性キャラは注意が必要です。
適正降臨 ABキャラ
ム(進) |
(神) |
(獣) |
(獣) |
コラボキャラを編成すると道中ドロップ(特殊演出)するチャンスがあります。また信長やフォックスメタルでボス1ワンパン(全ゲージ)飛ばしができるので狙ってみましょう。
メダル稼ぎパーティ
(獣) |
ダムス(神) |
ヴェン(獣) |
(獣) |
上記パーティが組めたら4分台安定周回ができて、楽々Sランクでメダルもサクサク貯まります。ロキの枠を星2キャラ(バンテなど)に変更して4人マルチすれば5400メダル手に入ります。
ギミック
| ギミック | ポイント |
| ブロック | 対策推奨 |
| ホーミング吸収 | |
| 友情ロック | 魔導師 |
| 魔族キラー |
各ステージ攻略
ステージ1:魔導師ロック
▼ギルサンダー解説
1手目雑魚カンカン、2手目魔導師処理が理想です。魔導師の友情コンボロックがうざいので優先処理した方がストレスフリーです。
ステージ2:ハンシャイン
▼ギルサンダー解説
雑魚の火力が高いのでしっかり雑魚処理をしましょう。
ステージ3:魔導師から
▼ギルサンダー解説
魔導師優先で処理→残りの雑魚処理→中ボスの手順で倒しましょう。信長やフォックスメタルで、ワンパン周回を狙う方は中央下に配置しておきましょう。
ボス攻略
ボス1:スピクリ28ターン
▼ギルサンダー解説
ボス戦も魔導師処理→雑魚処理の手順でOKです。ギルサンダーの雷鳴斬(中央)の被ダメは約3万程度です。ギルサンダーと下壁との間でマッチショットが決まるとワンパン(全ゲージ)飛ばしができます。
ボス2:魔導師から
▼ギルサンダー解説
ボス2も同じく魔導師処理→ハンシャイン処理→残り雑魚処理の手順でOKです。雑魚処理とハート管理さえしっかりしておけば、即死がないので安心ですね。
ボス3:最後も魔導師から
▼ギルサンダー解説
最後も魔導師処理→残りの雑魚処理の手順でOKです。反射多めのパーティなら雑魚の間カンカンを狙いましょう。ベートーヴェンの大号令SSで、ボスと壁の間に誰か入れば大ダメージが狙えます。直ドロップのみなのでコツコツ周回しなきゃですね。
運枠/無課金パーティ
自陣無課金パーティ
(進) |
(神) |
(神) |
(神) |
クエスト情報
| クエスト名 | 勇気のまじない |
| 難易度 | 究極(コラボ) |
| 属性/種族 | 光/聖騎士 |
| スピクリ | 28ターン |
| Sランク | 5分30秒 |
| 経験値 | 2200 |
| ドロップ | ギルサンダー |




コメントを残す