モンストの究極「光ムラマサ」の安定攻略と適正キャラ・Sランクメダル周回パーティ、ギミックなどをまとめています。
初クリアや運極、闇ムラマサチケットを目指す方の参考になれば幸いです。
▶︎闇チケットの確率のまとめはこちら適正パーティ編成
私の攻略パーティ
ン(神) |
(神) |
(神) |
(神) |
ボス1でアヴァロンのHP消費SSを撃ってゲージを飛ばして、ボス3でエデンのSS2つ撃ってクリアするというコンセプトのパーティです。ボス1までにアヴァロンのSSが貯まらない場合は、黄泉のSSをボスラストまでに貯めるよう立ち回れば安心です。
適正運枠 イザナミ
(進) |
(神) |
(獣) |
(進) |
イザナミは運枠として優秀です。サムライキラーMのハデスの火力は言うまでもなく高いですし、妲己の毒霧SSがボスラスト戦で非常に有用です。
Sランクメダル周回パーティ
(神) |
(進) |
(獣) |
エル(獣) |
アヴァロンよりもHP消費SSの倍率が高い地獄ウリエルだとゲージ飛ばしがさらに楽になります。HPをできるだけ高くしたいのでステータスの高いキャラを編成すれば、楽々Sランクです。
主なギミック
| ギミック | ポイント |
| 重力バリア | |
| ドクロマーク(上) | DW展開 |
| ドクロマーク(下) | 召喚 |
| ドクロマーク(右) | 蘇生 |
| ドクロマーク(左) | アビロ |
| ドクロマーク(左下) | ワープ |
| カチカチ | |
| ぷにぷに |
各ステージ攻略
ステージ1:ドクロ(左)に注意
▼解説
ドクロマークの位置によって発動するギミックが変わります。ドクロ(左)はアビリティロックなので特に注意して立ち回りましょう。
ステージ2:ドクロはランダム
▼解説
ドクロマークの位置はランダム仕様なのでその都度確認するようにしましょう。
ステージ3:ハンシャイン
▼解説
ハンシャインを放っておくと被ダメが上がるのでなるべく処理するようにしましょう。ボス1では光ムラマサが右上にいるので、アヴァロンのSSを当てやすい配置を意識しましょう。アヴァロンのSSはHP消費なのでなるべく高いHPを確保して突破することも意識しましょう。
ボス攻略
ボス1:スピクリ21ターン
▼解説
開幕アヴァロンSSで250万程度ダメージが出せれば確実にゲージ飛ばしが成功します。HP管理を失敗していたら、ある程度ボスの光ムラマサにダメージを与えて削ってから、ゲージ飛ばしにチャレンジしましょう。ボス1の光ムラマサのHPは100万程度なので削りすぎないよう注意が必要です。
ボス2:ゲージ飛ばしが楽
▼解説
エデンを2体編成すると、パーティ全体のHPが上がりアヴァロンSSの威力が増します。
ボス3:エデンSS2つ
▼解説
エデンのSSで弱点をしっかり巻き込んで2つ撃てればクリアです。ボス4が非常に厄介なステージなのでアヴァロンゲージ飛ばしパーティがおすすめです。アヴァロンを地獄ウリエルに変えれば、安定感がさらに増します。
ボス4:カチぷに合戦
▼解説
エデン×2、黄泉、アヴァロンの編成でラストまでくると配置次第でピンチになることがありますが、黄泉のSSがあればボスとカチぷよを複数巻き込めるので大分楽になります。ゲージ飛ばしが失敗した場合は黄泉のSSを貯めることを意識しましょう。運枠4でお助け宝箱を使って3時間フル周回して、闇ムラマサチケットが0枚という結果になることもあります。
運枠/無課金パーティ
自陣無課金パーティ
(進) |
(進) |
(進) |
エル(獣) |
クエスト情報
| クエスト名 | 現世に仇なす幽界の妖刀 |
| 難易度 | 究極 |
| 属性/種族 | 光/サムライ |
| スピクリ | 21ターン |
| Sランク | 6分20秒 |
| 経験値 | 2200 |
| ドロップ | 闇ムラマサチケット |




コメントを残す