覇者の塔23階攻略法と適正キャラ、ギミックなどをまとめています。
23階に勝てないストライカーの参考になれば幸いです。
▶︎覇者の塔まとめはこちら適正パーティ編成
私の攻略パーティ
|  アルカデ ィア(神) |  アルカデ ィア(神) |  HANZO (獣) |  HANZO (獣) | 
覇者23の敵は神族のみなので、アルカディアのトライブパルス友情が刺さります。アルカディアの友情で雑魚処理、半蔵の友情でセルケトにダメージを与えていきましょう。アンチワープにも対応しているので動きやすい点も良いです。
ティアマトを一度お試しあれ
|  ティアマ ト(神) |  ユミル (神) |  HANZO (獣) |  ブラフマ ー(獣) | 
適正が足りない方はぜひティアマトをパーティに編成してみてください。有利属性神キラーLでステータスも良いので非常に優秀です。条件がそろえば今は忘れられしストライクドッキングも使えますよ!
ガチャ限ゴリゴリ
|  マナ (進) |  卑弥呼 (獣) |  ブラフマ ー(獣) |  ブラフマ ー(獣) | 
マナや卑弥呼を編成すると楽々クリアできます。
ギミック
| ギミック | ポイント | 
| ワープ | 対策推奨 | 
| 敵回復 | セルケト | 
| 毒 | セルケト | 
| 蘇生 | セルケト | 
| 攻撃力ダウン | 
各ステージ攻略
ステージ1:白爆発祭り開幕
 

▼解説
カーマの白爆発(左)は7万程度もらうので、それまでには処理してください。アルカディア2体に当たれば難なく突破できます。
ステージ2:進化したカーマもいる
 

▼解説
アルカディアに当たっていれば難なく突破できますが、次のステージで雑魚処理しやすいように左や下に配置するように意識してください。配置を無視して突破すると次のステージで苦しくなります。
ステージ3:ぱ、ぱなえが…
 

▼解説
公式動画でもセルケトのことをぱなねさんと呼んでいたのは笑いました。前のステージでしっかり配置していないとアルカディア友情に当たれず、雑魚処理が間に合わないパターンがあるので注意してください。雑魚処理後、半蔵をセルケトの近くに配置して、友情でゴリゴリ削っていきましょう。ピンチならSSを惜しまず撃ってかまいません。
ステージ4:回復がほんとうざい
 

▼解説
ステージ4も雑魚処理後、セルケトにダメージを与えていきましょう。回復(左上)も地味にうざいです。手間取った場合は、HP管理をして白爆発を耐えるかSSぶっぱして突破しましょう。
ボス攻略
ボス1:スピクリ25ターン
 

▼解説
セルケトの毒(左上)は8000ダメージが2ターン継続、毒拡散(左下)は1000ダメージが2ターン継続します。ハートが出たらなるだけ金ハートまで育てて、セルケトの白爆発(右)までには突破しましょう。
ボス2:味方に当たりにくい
 

▼解説
味方の友情に当たりながら、雑魚処理&セルケトにダメージを与えにいきます。足りなそうならSSを使っても良いですがボスラストで削りきれなくなる恐れがあるので、使うSSは1つまでに抑えましょう。ボスラストで味方の友情に当たりやすいように真ん中配置を意識しましょう。
ボス3:白爆発祭りの終わり
 

▼解説
ボスラストもこれまでと同じで、雑魚処理してからのセルケトへダメージを与えていきましょう。SSはセルケトと壁の間でカンカンして使えると高火力です。アルカディア、半蔵共にSSの火力十分です。
降臨/無課金パーティ
自陣無課金パーティ
|  アルカデ ィア(神) |  アルカデ ィア(神) |  アルカデ ィア(神) |  ブラフマ ー(獣) | 
適正降臨 紀伊
|  紀伊 (進) |  ノブナガ (獣) |  ブラフマ ー(獣) |  ノンノ (獣) | 
クエスト情報
| クエスト名 | 不死の緑魔神 | 
| 属性/種族 | 木/神 | 
| スピクリ | 25ターン | 
| 経験値 | 1500 | 
| 報酬 | 獣神竜(碧)1体 | 



